枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~
茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室

【イベントのお知らせ】
●朝日カルチャーセンターくずは
『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』→☆☆☆
4月16日(第3月曜)13時~15時
【スポット茶会】
【清浄明潔 中国茶で祝う清明節】電話 072-850-1500
すべてのものがいきいきと清らかに生命が輝く季節の到来です。
中国茶芸師が選りすぐった春一番のお茶を楽しみましょう。
4月3日(火)15時~17時半
詳細はこちらです、→☆☆☆
前回はこんな感じでした。
【心が躍る秋の中国茶・台湾茶】
●Styly (スタイリー) 茶遊サロン
★中国茶・台湾茶を楽しむ★のご案内
「月に一度、癒しの中国茶・台湾茶の世界へいらっしゃいませんか?」
3月27日(火) (毎月第4火曜日)
お時間は13時~14時半。ご受講料は、5,000円です。

【お問い合わせ・お申し込み先】
●スタイリーカルチャースクール
神戸市東灘区本山中町4-8-3
●電話078-855-6510 10時~17時
(お電話が繋がりにくい時は暫く時間をおいておかけ直し下さいませ)
●茶遊サロンのフェイスブックのメッセージか
茶遊サロンのblogの「メールフォーム」からお申込み頂いても結構です。
※お車の方は事前にご連絡下さいませ。
●前回の内容はこちら→☆☆☆
●近鉄文化サロン阿倍野
冬の受講生募集中!
茶遊サロンは【料理4-5】の中にあります。
■高級茶を飲み比べながら茶文化を学びます
【中国茶講座 初級コース 体験講座】
第4土曜日 13時半~15時 3,240円 電話:06-6625-1771
【『中国茶・台湾茶』を楽しむ 体験講座】
第3土曜日 午後15時半~17時 3,240円 電話:06-6625-1771
お待ちしています。

●大人の遠足♪1日ゆっくりプーアル茶を飲む会
4月1日(日)
1日ゆっくりプアール茶会&雲南旅行報告会も兼ねて♪
前回はこんな感じでした。→☆☆☆
●花文字展覧会(中国茶席&花文字体験)
4月3日(火)~8日(日)京都市国際交流会館
中国茶席(4/5・6・8日)
●京都吉田山大茶会
6月2日(土)3日(日)
「名茶知韵 山・水・茶・人 この良き関係を知韵という」
前回はこんな感じでした。→☆☆☆
【中国茶パワー体験講座】
■受講料:3,240円(材料費込)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」
このブログ左の【メールフォーム 】からご連絡下さい。
ご連絡後、各教室の体験講座の日程からお選びくださいませ。
梅田第3ビル:第2水曜 午前9時半~11時
下記教室の体験講座は、直接各教室にご連絡下さいませ。
近鉄文化サロン阿倍野:第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野:第3土曜 午後15時半~17時 電話 06-6625-1771
朝日カルチャーセンターくずは:第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500
あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります!
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)
茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室

【イベントのお知らせ】
●朝日カルチャーセンターくずは
『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』→☆☆☆
4月16日(第3月曜)13時~15時
【スポット茶会】
【清浄明潔 中国茶で祝う清明節】電話 072-850-1500
すべてのものがいきいきと清らかに生命が輝く季節の到来です。
中国茶芸師が選りすぐった春一番のお茶を楽しみましょう。
4月3日(火)15時~17時半
詳細はこちらです、→☆☆☆
前回はこんな感じでした。
【心が躍る秋の中国茶・台湾茶】
●Styly (スタイリー) 茶遊サロン
★中国茶・台湾茶を楽しむ★のご案内
「月に一度、癒しの中国茶・台湾茶の世界へいらっしゃいませんか?」
3月27日(火) (毎月第4火曜日)
お時間は13時~14時半。ご受講料は、5,000円です。

【お問い合わせ・お申し込み先】
●スタイリーカルチャースクール
神戸市東灘区本山中町4-8-3
●電話078-855-6510 10時~17時
(お電話が繋がりにくい時は暫く時間をおいておかけ直し下さいませ)
●茶遊サロンのフェイスブックのメッセージか
茶遊サロンのblogの「メールフォーム」からお申込み頂いても結構です。
※お車の方は事前にご連絡下さいませ。
●前回の内容はこちら→☆☆☆
●近鉄文化サロン阿倍野
冬の受講生募集中!
茶遊サロンは【料理4-5】の中にあります。
■高級茶を飲み比べながら茶文化を学びます
【中国茶講座 初級コース 体験講座】
第4土曜日 13時半~15時 3,240円 電話:06-6625-1771
【『中国茶・台湾茶』を楽しむ 体験講座】
第3土曜日 午後15時半~17時 3,240円 電話:06-6625-1771
お待ちしています。

●大人の遠足♪1日ゆっくりプーアル茶を飲む会
4月1日(日)
1日ゆっくりプアール茶会&雲南旅行報告会も兼ねて♪
前回はこんな感じでした。→☆☆☆
●花文字展覧会(中国茶席&花文字体験)
4月3日(火)~8日(日)京都市国際交流会館
中国茶席(4/5・6・8日)
●京都吉田山大茶会
6月2日(土)3日(日)
「名茶知韵 山・水・茶・人 この良き関係を知韵という」
前回はこんな感じでした。→☆☆☆
【中国茶パワー体験講座】
■受講料:3,240円(材料費込)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」
このブログ左の【メールフォーム 】からご連絡下さい。
ご連絡後、各教室の体験講座の日程からお選びくださいませ。
梅田第3ビル:第2水曜 午前9時半~11時
下記教室の体験講座は、直接各教室にご連絡下さいませ。
近鉄文化サロン阿倍野:第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野:第3土曜 午後15時半~17時 電話 06-6625-1771
朝日カルチャーセンターくずは:第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500
あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります!
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)
テーマ : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
ジャンル : グルメ