近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ
茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ
月1回椅子席で気軽に中国茶・台湾茶のおけいこを楽しみませんか。
季節ごとのおいしい中国茶を味わいながら、心に沁みる中国茶の淹れ方、中国茶文化、種類、効能、選び方を学びましょう。
第3(土)15:30〜17:00
月1回 3ヵ月12,960円※材料費込み
http://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/pdf/itiran/2-2ryouri.pdf
(料理4・5)
『茶遊サロン』の中国茶講座は
「中国茶の基礎から しっかり知りたい 中国茶講座」と
「台湾茶・中国茶を 楽しみたい 講座」に分かれています。
「台湾茶・中国茶を 楽しみたい
講座」は
●朝日カルチャーセンターくずは教室
『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』と
●京町家gaku 京都鞍馬口教室
『京の町家で中国茶会 季節を感じ五感を磨く~好きな中国茶を見つける~』と
●近鉄文化サロン 阿倍野教室
『茶遊サロン 中国茶を・台湾茶を楽しむ』です。
今日も「楽しみた~い!(o~-')b」と賑やかに始まりました(o~-')b

来週はマニア茶会ですね
お楽しみに
ワクワク
ルンルン♪
【イベントのお知らせ】
●かわいいクラフト&アトリエ フレグランス ロサ&茶遊サロン
3月5日(日)午後13:00~16:00
メセナひらかた 5F第3会議室
10名様満席!となりましたが、2名様お席を追加させて頂くことになりました。
●「心と身体を癒し幸せを呼ぶオリジナル八宝茶
―五感で楽しむ中国茶・台湾茶」
☆あなただけのオリジナル八宝茶を作りましょう♪
☆台湾茶&中国茶もご一緒に楽しみましょう♪
3月7日(火)午後13時~15時
朝日カルチャーセンターくずは
電話:072-850-1500
●マニア茶会 梅田教室
2月22日(水)・3月22日(水)ご受講予定者様へ連絡致します
●季節を感じ五感を磨く~中国茶・台湾茶
京町家で中国茶会 まなびのところgaku
好きな中国茶を見つける“冬天”
3月23日(木)“春天”10:30~12:30(第4木曜日)
http://r.goope.jp/gaku/free/chugokucha-regular
℡ 075-417-0303
●3月19日台湾茶席(枚方)各10席
①14:00~14:30 満席!ありがとうございます。
②14:45~15:15 満席!ありがとうございます。
③15:30~16:00 満席!ありがとうございます。
☆大変嬉しいことに3席とも告知前に満席になりましたので
ただいまもう1日台湾茶席のお日にちを検討中です。
私の方の日程と合いましたらもう1日台湾茶席をさせて頂こうかと思っております。
日程が決まりましたらまたblog等でお知らせさせて頂きます。
●4月2日(日)春のプーアル茶会
予約受付中!
嬉し
楽し
ワクワク
ルンルン♪
しましょ!
~中国茶の基礎からしっかり知りたい方へ~
●茶遊サロン 中国茶講座 初級コース
中国茶入門者対象 中国茶の歴史・中国茶の基礎知識・実践研修等
■講習日時:第2水曜 午前9:30~11:00
■受講料:全6回 29,160円(実習教材費・テキスト代込)
【中国茶パワー体験講座】
■受講料:3,240円(材料費込)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」
このブログ左の【メールフォーム 】からご連絡下さい。
ご連絡後、各教室の体験講座の日程からお選びくださいませ。
梅田第3ビル:第2水曜 午前9時半~11時
下記教室の体験講座は、直接各教室にご連絡下さいませ。
近鉄文化サロン阿倍野:第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野:第3土曜 午後15時半~17時 電話 06-6625-1771
朝日カルチャーセンターくずは:第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500
あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります!
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)

にほんブログ村(大阪情報)

にほんブログ村(枚方情報)
月1回椅子席で気軽に中国茶・台湾茶のおけいこを楽しみませんか。
季節ごとのおいしい中国茶を味わいながら、心に沁みる中国茶の淹れ方、中国茶文化、種類、効能、選び方を学びましょう。
第3(土)15:30〜17:00
月1回 3ヵ月12,960円※材料費込み
http://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/pdf/itiran/2-2ryouri.pdf
(料理4・5)
『茶遊サロン』の中国茶講座は
「中国茶の基礎から しっかり知りたい 中国茶講座」と
「台湾茶・中国茶を 楽しみたい 講座」に分かれています。
「台湾茶・中国茶を 楽しみたい

●朝日カルチャーセンターくずは教室
『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』と
●京町家gaku 京都鞍馬口教室
『京の町家で中国茶会 季節を感じ五感を磨く~好きな中国茶を見つける~』と
●近鉄文化サロン 阿倍野教室
『茶遊サロン 中国茶を・台湾茶を楽しむ』です。
今日も「楽しみた~い!(o~-')b」と賑やかに始まりました(o~-')b


来週はマニア茶会ですね

お楽しみに

ワクワク


【イベントのお知らせ】
●かわいいクラフト&アトリエ フレグランス ロサ&茶遊サロン
3月5日(日)午後13:00~16:00
メセナひらかた 5F第3会議室
10名様満席!となりましたが、2名様お席を追加させて頂くことになりました。
●「心と身体を癒し幸せを呼ぶオリジナル八宝茶
―五感で楽しむ中国茶・台湾茶」
☆あなただけのオリジナル八宝茶を作りましょう♪
☆台湾茶&中国茶もご一緒に楽しみましょう♪
3月7日(火)午後13時~15時
朝日カルチャーセンターくずは
電話:072-850-1500
●マニア茶会 梅田教室
2月22日(水)・3月22日(水)ご受講予定者様へ連絡致します
●季節を感じ五感を磨く~中国茶・台湾茶
京町家で中国茶会 まなびのところgaku
好きな中国茶を見つける“冬天”
3月23日(木)“春天”10:30~12:30(第4木曜日)
http://r.goope.jp/gaku/free/chugokucha-regular
℡ 075-417-0303
●3月19日台湾茶席(枚方)各10席
①14:00~14:30 満席!ありがとうございます。
②14:45~15:15 満席!ありがとうございます。
③15:30~16:00 満席!ありがとうございます。
☆大変嬉しいことに3席とも告知前に満席になりましたので
ただいまもう1日台湾茶席のお日にちを検討中です。
私の方の日程と合いましたらもう1日台湾茶席をさせて頂こうかと思っております。
日程が決まりましたらまたblog等でお知らせさせて頂きます。
●4月2日(日)春のプーアル茶会
予約受付中!
嬉し




~中国茶の基礎からしっかり知りたい方へ~
●茶遊サロン 中国茶講座 初級コース
中国茶入門者対象 中国茶の歴史・中国茶の基礎知識・実践研修等
■講習日時:第2水曜 午前9:30~11:00
■受講料:全6回 29,160円(実習教材費・テキスト代込)
【中国茶パワー体験講座】
■受講料:3,240円(材料費込)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」
このブログ左の【メールフォーム 】からご連絡下さい。
ご連絡後、各教室の体験講座の日程からお選びくださいませ。
梅田第3ビル:第2水曜 午前9時半~11時
下記教室の体験講座は、直接各教室にご連絡下さいませ。
近鉄文化サロン阿倍野:第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野:第3土曜 午後15時半~17時 電話 06-6625-1771
朝日カルチャーセンターくずは:第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500
あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります!
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)

にほんブログ村(大阪情報)

にほんブログ村(枚方情報)
テーマ : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
ジャンル : グルメ