茶遊サロン パーソナルカラー講座&中国茶会
【茶遊サロン パーソナルカラー講座&中国茶会】
~ 色と遊び、
お茶と遊びましょ! ~
2015年3月12日(木)
自分に似合う色を探してみませんか?
色のチカラで女子力 アップ!
自分磨きの一歩を応援!
その後は、ほっこり中国茶会。(^_-)-☆
身体の内から外から綺麗
を応援します。
●パーソナルカラー&中国茶講座(枚方)
♪ 色と遊び、お茶と遊びましょ! ♪
①パーソナルカラーを知る
パーソナルカラーアドバイザー 白川容子


白川先生からご参加の皆様に、こんなに素敵な手作りプレゼントが。


お一人お一人のカラーを見た後は、それぞれのカラー別にファッションアドバイス。
髪の色やスカーフ選びやバッグや靴、アクセサリー小物の色使いなどなど。
同じ色の布地を顏の近くに当てても人によって元気よく見えたり、青白く病気のように見えたり、10歳以上も若く見えたり、しわが濃く見えたり、色って不思議ですね。
色の数もものすごい数があるんだそうです。
自分にピッタリのカラーがわかるといいですよね。
好きな色が自分のカラーでないことの方が多いそうですが、私も好きな色は自分のカラーでなかったんです。
でも、大丈夫!
今持っているお気に入りの服も着れますよ。
顏に近い部分にご自分のカラーを持ってきたら良いそうです。(o~-’)b
自分のカラーのスカーフを持っていると大活躍しそうですね。
今年の流行色ってもうすでに決まってるんですね。
今年の春から夏、秋、冬の流行色や洋服のスタイルなど教えて頂きました。(o~-’)b
ご自分のパーソナルカラーを知ったところで、第2部へ。
②中国茶会 3種類の中国茶の飲み比べ
茶遊サロン 前田久美子
今年も卓上には白川先生宅のお庭の椿で華やかです。♪ d(⌒o⌒)b♪


「華農玉蝶」の上生菓子を作って下さった菓楽(かぐら)さんの本日のお菓子は「牡丹」です。


お茶は天目湖白茶と四季春と東方美人です。
先週の「世界ふしぎ発見!」で家が一軒買えると言われたほど高価な最高級のお茶「東方美人」が紹介されたから「世界ふしぎ発見!」をご覧になった方が多かったので東方美人ははずせないなと。(o~-’)b
昨日の梅田教室のレッスンでも
「世界ふしぎ発見!」
『女心をくすぐる楽園 母娘で行く!プレミアム台湾』で盛り上がってましたが
本日も東方美人を頂きながら茶芸館紫藤廬や男性の茶藝師さん、台湾グルメと話はつきません。(^_-)-☆
初めて中国茶を飲まれた方も中国茶の香りと美味しさに感動されてました。
初めて飲んで喜んで頂けると本当に嬉しいです。
お伝えして良かったって。
茶遊サロンのコンセプトの「中国茶文化を広めること」って、
「あそこのパンおいしいね。」ってノリで「中国茶っておいしいね。」って伝えることなんです。
私が中国茶を知って世界が広がったから「知って良かったな!」って思うから
これからも中国茶ファン作り頑張りま~す。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)

にほんブログ村(大阪情報)

にほんブログ村(枚方情報)
~ 色と遊び、
お茶と遊びましょ! ~
2015年3月12日(木)
自分に似合う色を探してみませんか?
色のチカラで女子力 アップ!
自分磨きの一歩を応援!
その後は、ほっこり中国茶会。(^_-)-☆
身体の内から外から綺麗

●パーソナルカラー&中国茶講座(枚方)
♪ 色と遊び、お茶と遊びましょ! ♪
①パーソナルカラーを知る
パーソナルカラーアドバイザー 白川容子


白川先生からご参加の皆様に、こんなに素敵な手作りプレゼントが。



お一人お一人のカラーを見た後は、それぞれのカラー別にファッションアドバイス。
髪の色やスカーフ選びやバッグや靴、アクセサリー小物の色使いなどなど。
同じ色の布地を顏の近くに当てても人によって元気よく見えたり、青白く病気のように見えたり、10歳以上も若く見えたり、しわが濃く見えたり、色って不思議ですね。
色の数もものすごい数があるんだそうです。
自分にピッタリのカラーがわかるといいですよね。
好きな色が自分のカラーでないことの方が多いそうですが、私も好きな色は自分のカラーでなかったんです。
でも、大丈夫!
今持っているお気に入りの服も着れますよ。
顏に近い部分にご自分のカラーを持ってきたら良いそうです。(o~-’)b
自分のカラーのスカーフを持っていると大活躍しそうですね。
今年の流行色ってもうすでに決まってるんですね。
今年の春から夏、秋、冬の流行色や洋服のスタイルなど教えて頂きました。(o~-’)b
ご自分のパーソナルカラーを知ったところで、第2部へ。
②中国茶会 3種類の中国茶の飲み比べ

茶遊サロン 前田久美子
今年も卓上には白川先生宅のお庭の椿で華やかです。♪ d(⌒o⌒)b♪


「華農玉蝶」の上生菓子を作って下さった菓楽(かぐら)さんの本日のお菓子は「牡丹」です。


お茶は天目湖白茶と四季春と東方美人です。
先週の「世界ふしぎ発見!」で家が一軒買えると言われたほど高価な最高級のお茶「東方美人」が紹介されたから「世界ふしぎ発見!」をご覧になった方が多かったので東方美人ははずせないなと。(o~-’)b
昨日の梅田教室のレッスンでも
「世界ふしぎ発見!」
『女心をくすぐる楽園 母娘で行く!プレミアム台湾』で盛り上がってましたが
本日も東方美人を頂きながら茶芸館紫藤廬や男性の茶藝師さん、台湾グルメと話はつきません。(^_-)-☆
初めて中国茶を飲まれた方も中国茶の香りと美味しさに感動されてました。
初めて飲んで喜んで頂けると本当に嬉しいです。
お伝えして良かったって。
茶遊サロンのコンセプトの「中国茶文化を広めること」って、
「あそこのパンおいしいね。」ってノリで「中国茶っておいしいね。」って伝えることなんです。
私が中国茶を知って世界が広がったから「知って良かったな!」って思うから
これからも中国茶ファン作り頑張りま~す。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)

にほんブログ村(大阪情報)

にほんブログ村(枚方情報)
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用