茶遊サロン マニアな中国茶会
茶遊サロン マニアな中国茶会
年に1度か2度の『マニアな中国茶会』
私もとても楽しみにしていました。(*^-^*)


ウェルカムティーは『安吉白茶』。
毎年この季節には必ず各教室で皆さんに飲んで頂いています。
今年は私の摘んだお茶ではありませんが、
来年は私の摘んだ安吉白茶を飲んでもらえるといいな。
さて、本日のマニアなお茶達は普洱茶です。
●月光白2012
●月光白2014早春
●月光白単芽2014年早春
●白芽生茶2013
●月光胡蝶蘭2013
●雲南黒茶宮廷級熟散茶2011
●紫絹茶2013
●宝焰牌班禅緊茶2007
●月光白2007
皆さんはどのお茶が一番好きですか?(o~-')b

お菓子作りが得意なUさんが甘夏ピールを作って来てくれましたよ。

マニアな中国茶会の後は恒例のランチ会です。
予約ができるグランフロント大阪の【DIM JOY ディムジョイ】さんへ。
席だけ予約をしておきました。

ランチ会は爆笑の渦で盛り上がってます。
台湾在住のTさんにホットな台湾情報をかぶりつきで聞いています。
今度は美容について、健康について、皆さんのとっておきなお話が次々と・・・
フラフープでウエストが痩せたYさん。
「えぇ!!!」
「痩せるぅぅ!」
私は思わず、
「フラフープ今日から始めます!」(^^)/
ここでHさん「フラフープ」で笑いのツボにハマったみたいです。
笑いが止まりません。
私達がフラフープをしている姿を想像したのかな。(^^;
痩せると言えば、実際に
『半年でマイナス10kgダイエット成功!\(◎o◎)/!』
されたNさんが目の前にいるではありませんか。
Kさんのご近所にスーパーレディーがいるという。
とても活動的で運動やプールや60歳を超えてからピアノを始めたりボランティアで本の読み聞かせや、南京玉すだれなど…
南京玉すだれの時の衣装は自分で作ったそうです。
すごいですね。
若さの秘訣はやっぱり好奇心でしょうか?
好奇心はたっぷりありますが、だんだんと身体が日々付いてきません。( ;∀;)
ここでまたまたHさん笑いのツボにドハマりです。
もう笑いが止まらないようです。
Hさんは箸が転んでもおかしい年頃ですから。
南京玉すだれが何故人気があるのかというのがわかりました。
やってる人がいきいきと元気になれるから、見ている人もいきいきと元気になれるからでは。(^_-)-☆
~中国茶の基礎からしっかり知りたい方へ~
●茶遊サロン 中国茶講座 初級コース
■講習日時:第2水曜 午前10:00~11:30
■受講料:全6回 28,350円(実習教材費・テキスト代込)
中国茶藝師『茶遊サロン』
プロフィールは→こちらをクリック
http://chayusalon.blog67.fc2.com/blog-entry-115.html
【中国茶パワー体験講座】
■受講料:3,150円(材料費込)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」
お電話、又はこのブログ左の【メールフォーム 】からご連絡下さい。
ご連絡を頂いてから、体験講座の日程を決めます。
あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります!
【梅田教室 お問い合せ・お申込み】
ジョウイスタジオ 文化サロン 中国茶 茶遊サロン
■住所:大阪府大阪市北区芝田2-3-16 いづたビル207号
■TEL:06-6634-8833
■最寄駅:梅田、JR大阪、阪急梅田、地下鉄梅田、阪神梅田すぐ
■アクセス:各路線の梅田駅No5出口すぐ(ヨドバシカメラ傍のファミリマート横入る)
■梅田教室:梅田教室
『茶遊サロン』
中国政府公認 高級茶芸師 博物館学芸員
「茶遊サロン」代表 前田 久美子
アクセスに便利な梅田駅前でレッスンが受けられます
小人数の個別で対応しております
趣味の世界から講師育成まで幅広く確実に本物を身につけることができます
他の教室での実績は→こちらをクリック
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)

にほんブログ村(大阪情報)

にほんブログ村(枚方情報)
年に1度か2度の『マニアな中国茶会』
私もとても楽しみにしていました。(*^-^*)


ウェルカムティーは『安吉白茶』。
毎年この季節には必ず各教室で皆さんに飲んで頂いています。
今年は私の摘んだお茶ではありませんが、
来年は私の摘んだ安吉白茶を飲んでもらえるといいな。
さて、本日のマニアなお茶達は普洱茶です。
●月光白2012
●月光白2014早春
●月光白単芽2014年早春
●白芽生茶2013
●月光胡蝶蘭2013
●雲南黒茶宮廷級熟散茶2011
●紫絹茶2013
●宝焰牌班禅緊茶2007
●月光白2007
皆さんはどのお茶が一番好きですか?(o~-')b

お菓子作りが得意なUさんが甘夏ピールを作って来てくれましたよ。

マニアな中国茶会の後は恒例のランチ会です。
予約ができるグランフロント大阪の【DIM JOY ディムジョイ】さんへ。
席だけ予約をしておきました。

ランチ会は爆笑の渦で盛り上がってます。
台湾在住のTさんにホットな台湾情報をかぶりつきで聞いています。
今度は美容について、健康について、皆さんのとっておきなお話が次々と・・・
フラフープでウエストが痩せたYさん。
「えぇ!!!」
「痩せるぅぅ!」
私は思わず、
「フラフープ今日から始めます!」(^^)/
ここでHさん「フラフープ」で笑いのツボにハマったみたいです。
笑いが止まりません。
私達がフラフープをしている姿を想像したのかな。(^^;
痩せると言えば、実際に
『半年でマイナス10kgダイエット成功!\(◎o◎)/!』
されたNさんが目の前にいるではありませんか。
Kさんのご近所にスーパーレディーがいるという。
とても活動的で運動やプールや60歳を超えてからピアノを始めたりボランティアで本の読み聞かせや、南京玉すだれなど…
南京玉すだれの時の衣装は自分で作ったそうです。
すごいですね。
若さの秘訣はやっぱり好奇心でしょうか?
好奇心はたっぷりありますが、だんだんと身体が日々付いてきません。( ;∀;)
ここでまたまたHさん笑いのツボにドハマりです。
もう笑いが止まらないようです。
Hさんは箸が転んでもおかしい年頃ですから。
南京玉すだれが何故人気があるのかというのがわかりました。
やってる人がいきいきと元気になれるから、見ている人もいきいきと元気になれるからでは。(^_-)-☆
~中国茶の基礎からしっかり知りたい方へ~
●茶遊サロン 中国茶講座 初級コース
■講習日時:第2水曜 午前10:00~11:30
■受講料:全6回 28,350円(実習教材費・テキスト代込)
中国茶藝師『茶遊サロン』
プロフィールは→こちらをクリック
http://chayusalon.blog67.fc2.com/blog-entry-115.html
【中国茶パワー体験講座】
■受講料:3,150円(材料費込)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」
お電話、又はこのブログ左の【メールフォーム 】からご連絡下さい。
ご連絡を頂いてから、体験講座の日程を決めます。
あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります!
【梅田教室 お問い合せ・お申込み】
ジョウイスタジオ 文化サロン 中国茶 茶遊サロン
■住所:大阪府大阪市北区芝田2-3-16 いづたビル207号
■TEL:06-6634-8833
■最寄駅:梅田、JR大阪、阪急梅田、地下鉄梅田、阪神梅田すぐ
■アクセス:各路線の梅田駅No5出口すぐ(ヨドバシカメラ傍のファミリマート横入る)
■梅田教室:梅田教室
『茶遊サロン』
中国政府公認 高級茶芸師 博物館学芸員
「茶遊サロン」代表 前田 久美子
アクセスに便利な梅田駅前でレッスンが受けられます
小人数の個別で対応しております
趣味の世界から講師育成まで幅広く確実に本物を身につけることができます
他の教室での実績は→こちらをクリック
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければ、↓コチラをぽちっとクリックお願い致します。

にほんブログ村(中国茶・台湾茶)

にほんブログ村(大阪情報)

にほんブログ村(枚方情報)
テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
ジャンル : 地域情報